[自分用メモ][mikrotik] Routerboardでスクリプトを活用して、一括でパラメータを設定する方法。 #routerboard

mikrotik
Manual:Scripting - MikroTik Wiki

Routerboardを触っていると、インターフェースなどのパラメータを一括で変更したい時があると思います。例えばAlaxalaですとgigabitethernet0/1-24 のような感じで、インターフェースを範囲指定して、パラメータを変更することが出来ます。

Routerboardの場合はそのままでは出来ないのですが、スクリプトを使用することができるので、これと併用することでインターフェースの一括指定によるパラメータの設定を行うことが出来ます。

検証機材

CRS125-24G-1S
例えば以下の様なインターフェースがあるとします。

[admin@MikroTik] /interface ethernet> print
Flags: X - disabled, R - running, S - slave
#    NAME        MTU MAC-ADDRESS       ARP        MASTER-PORT      SWITCH
0  S ether1     1500 D4:CA:6D:FA:38:54 enabled    none             switch1
1 RS ether2     1500 D4:CA:6D:FA:38:55 enabled    none             switch1
2 RS ether3     1500 D4:CA:6D:FA:38:56 enabled    none             switch1
3 RS ether4     1500 D4:CA:6D:FA:38:57 enabled    none             switch1
4  S ether5     1500 D4:CA:6D:FA:38:58 enabled    none             switch1
5 RS ether6     1500 D4:CA:6D:FA:38:59 enabled    none             switch1
6 RS ether7     1500 D4:CA:6D:FA:38:5A enabled    none             switch1
7 RS ether8     1500 D4:CA:6D:FA:38:5B enabled    none             switch1
8  S ether9     1500 D4:CA:6D:FA:38:5C enabled    none             switch1
9  S ether10    1500 D4:CA:6D:FA:38:5D enabled    none             switch1
10 RS ether11    1500 D4:CA:6D:FA:38:5E enabled    none             switch1
11 RS ether12    1500 D4:CA:6D:FA:38:5F enabled    none             switch1
12  S ether13    1500 D4:CA:6D:FA:38:60 enabled    none             switch1
13  S ether14    1500 D4:CA:6D:FA:38:61 enabled    none             switch1
14  S ether15    1500 D4:CA:6D:FA:38:62 enabled    none             switch1
15  S ether16    1500 D4:CA:6D:FA:38:63 enabled    none             switch1
16 RS ether17    1500 D4:CA:6D:FA:38:64 enabled    none             switch1
17  S ether18    1500 D4:CA:6D:FA:38:65 enabled    none             switch1
18  S ether19    1500 D4:CA:6D:FA:38:66 enabled    none             switch1
19 RS ether20    1500 D4:CA:6D:FA:38:67 enabled    none             switch1
20  S ether21    1500 D4:CA:6D:FA:38:68 enabled    none             switch1
21  S ether22    1500 D4:CA:6D:FA:38:69 enabled    none             switch1
22 RS ether23    1500 D4:CA:6D:FA:38:6A enabled    none             switch1
23 RS ether24    1500 D4:CA:6D:FA:38:6B enabled    none             switch1
24 RS sfp1       1500 D4:CA:6D:FA:38:6C enabled    none             switch1

こちらについて、ethernet Portのrx-flow-controlとtx-flow-controlをデフォルトのOFFからautoに一括で変更したい場合は、以下の様なスクリプトを書いて実行してやることでパラメータを変更することが出来ます。

[admin@MikroTik] > :for i from=0 to=23 do={/interface ethernet set rx-flow-control=auto tx-flow-control=auto numbers=$i}

これはナンバーに対応するインターフェースをfor文で回し、それに対してsetコマンドでパラメータ設定を行うことで一括で設定を行うことが出来るというものです。

他にも以下に例文集があるのでそちらを参考にしながら、色々とパラメータをいじってみるのもいいのではないでしょうか?

Manual:Scripting-examples – MikroTik Wiki /
http://wiki.mikrotik.com/wiki/Manual:Scripting-examples

この記事を書いた人

kometchtech

うつ病を患いながら、IT業界の末席にいるおっさんエンジニア。科学計算をしたことがないのに、HPC分野にお邪魔している。興味のある分野で学習したことをblogにまとめつつ、うつ病の経過症状のメモも置いておく日々。じつはRouterboard User Group JPの中の人でもある。 Amazon欲しいものリスト / Arm板を恵んでくれる人募集中

kometchtechをフォローする
タイトルとURLをコピーしました