7月からNTT東日本で始まった、「フレッツ 光ネクスト ギガファミリー/ギガマンション・スマートタイプ」ですが、早速導入してみることにしました。
NTTでの測定は以下のとおり。
都内で主にサーバ構築をしている人。好きで集めているARMとLinuxを中心とした技術関連情報と最近ハマっているMikrotikのRouterboardに関して書いていきます。
7月からNTT東日本で始まった、「フレッツ 光ネクスト ギガファミリー/ギガマンション・スマートタイプ」ですが、早速導入してみることにしました。
NTTでの測定は以下のとおり。
NTTが一本の光ファイバで13.4Tbpsの容量での長距離伝送に成功したとのこと。
3600kmもの距離で13.4Tbpsの通信容量を出すというのは凄いですね。一本の光ファイバ内で134チャンネル多重を実現したことで、今回の容量で長距離伝送が可能となったようです。
今後は10Tbpsのバックボーンや10Gbpsでの長距離シリアル伝送も実現させるとのことで、昨今のトラフィックの増加に対応していけるのでしょうか?