AIX、UNIX、Linux [DNS][Linux] NSD 4.1.0が公開されてた。 昨日付けでコンテンツDNSサーバであるNSDの4.1.0が公開されていました。結構な量の更新があります。 2014.09.06 2019.07.26 0 AIX、UNIX、Linux
AIX、UNIX、Linux [自分用メモ][DNS][NSD] NSD 4.0.4 Revision 4267でconfigureが無くて難儀したこと。 もう一本DNSネタを。コンテンツDNSサーバのNSDですが、こちらも開発版であるSVN repositoryではパフォーマンスの改善や新機能の実装が図られています。その中でもついにlogがascii-time形式での出力に対応したようなので... 2014.04.16 2020.08.22 0 AIX、UNIX、Linux
AIX、UNIX、Linux [DNS][Contents] NSD 4.0.3が公開されてた。 気がついていませんでしたが、NSD4.0.2が公開されて2日後にNSD4.0.3が公開されていました。更新内容は以下のとおり。 2014.03.31 2020.05.09 0 AIX、UNIX、Linux
AIX、UNIX、Linux [DNS][Contents] NSD 4.0.2 が公開されてた。 Unboundも更新されていましたが、コンテンツDNSサーバであるNSDも最新版が公開されていました。更新内容は以下のとおりです。 2014.03.13 2020.05.09 0 AIX、UNIX、Linux
Network [DNS][NSD] NSD 4.0.1が公開されていました。 コンテンツDNSサーバとして有名な、NSDの4.0.1が公開されていました。更新内容は以下のとおりです。Jan 27, 2014Featuresrecognizes ip-address and interface as synonyms ... 2014.01.29 2020.05.09 0 Network
AIX、UNIX、Linux [CentOS][起動スクリプト] UnboundおよびNSD4がboot時に起動してこないことに対処してみた。 その3 上記のような記事を書いてきたわけですが、やはり再起動を繰り返してみるとUnboundおよびNSDの起動に失敗することが分かりました。インターフェースのIPアドレスのアサインまで間に合っていないようです。 2013.12.04 2020.08.22 0 AIX、UNIX、Linux
AIX、UNIX、Linux [CentOS][起動スクリプト] UnboundおよびNSD4がboot時に起動してこないことに対処してみた。その2 修正:2013年12月1日 23時16分 数字比較なので、-neの形に修正しました。 先日上記のような記事を書いたわけですが、再度、再起動などを試してみるとまたもやサービスの起動に失敗してしまうようでした。なぜ前回は上手いこといったのか分か... 2013.12.01 2020.08.22 0 AIX、UNIX、Linux