
以前、ISC Keaのbuildに関して以下のような記事を書いていました。
2019年12月24日にLog4cplus
の2.0.5がリリースされているのを確認したので、改めてbuildしてみたところ少し改善するだけで正常に起動できることを確認しました。
都内で主にサーバ構築をしている人。好きで集めているARMとLinuxを中心とした技術関連情報と最近ハマっているMikrotikのRouterboardに関して書いていきます。
以前、ISC Keaのbuildに関して以下のような記事を書いていました。
2019年12月24日にLog4cplus
の2.0.5がリリースされているのを確認したので、改めてbuildしてみたところ少し改善するだけで正常に起動できることを確認しました。
気が付いたらISCのDHCPv4/v6 serverなKeaの1.6.0-betaがリリースされていました。まぁまだ開発版の扱いですが、色々と新機能が増えそうです。
試してみようかとbuildしようとしたんですがちょっと手間取りました。
LinuxのDHCPdなツールといえば、最近まではISC DHCPdのほぼ一択の状況でしたが、最近はISCが新たに書き直したKea DHCP serverが推奨されているようです。
早速、テスト環境で構築してみているのですが問題が発生しております。