
Bug #1685612 “Unable to set jumbo frames on Intel I218-V e1000e” : Bugs : linux package : Ubuntu
自宅のサーバはUbuntu 16.04.2を使用しているのですが、KernelをHWEにしてアップデートしたところ、ネットワークインターフェースのジャンボフレームが効かなくなりました。
どうやら最新のKernelで起きる問題のようです。
都内で主にサーバ構築をしている人。好きで集めているARMとLinuxを中心とした技術関連情報と最近ハマっているMikrotikのRouterboardに関して書いていきます。
Bug #1685612 “Unable to set jumbo frames on Intel I218-V e1000e” : Bugs : linux package : Ubuntu
自宅のサーバはUbuntu 16.04.2を使用しているのですが、KernelをHWEにしてアップデートしたところ、ネットワークインターフェースのジャンボフレームが効かなくなりました。
どうやら最新のKernelで起きる問題のようです。
現場でDELL EqualLogicとESXiサーバでのiSCSI接続作業させていただいたことがあった際に、ドキュメントに以下の記載がありました。
ESXi4.1でJumboFrameを有効化する設定手順をメモしておこうと思います。
尚、上記3点のうち最初の2点については、使用するスイッチのマニュアルなどを参照し、合わせてパケットサイズも設定するようにしてください。